こっちのパレードを以下の3通りの方法で見たわけですが、
1.アーラで出場する
2.観客席から直で見る
3.テレビ中継を見る
直に見てつまらないと思ったものが、テレビでは良く見えたりする事に気がつき、愕然としています。
つまりサンバよりもパレードの見かけ・ビジュアルに力を入れないと優勝どころか、人気もなくなるのです。だから人気番組のアラブ風で売ってる”今が旬”のねぇちゃん-Feiticeira-が300万円出してヂスタキになる。
そしてテレビで見ると整列して振付けだらけのアーラのほうがよさげに見える。直で見ると超つまんないんですがね。Imperatrizなんかそう。
今回それがよーっくわかりました。個人的にはサンバがいいところがいい。(Mangueira,Mocidade,Portela,Uniao da Ilha)
たとえアレゴリアが質素でも、と思うのですが。(O Globoのテレビ中継でもPortelaのアレゴリアに乗っている人間国宝達をついぞ映すことなくねえちゃんや有名人ばかり映してました。ショーロを知っている人なら絶対に無視できない重要人物達ですよ!)
前記でレクリエーションと書いたのはサンボドロモのサンバ・パレードのことです。作り上げている各エスコーラのスタッフは真剣で、まったく脱帽の思いですが。(3/08)